建築資材BUILDING MATERIAL

サポートクラブトップに戻る

ホームインスペクターとは、住宅全体の劣化状況や欠陥の有無をチェックし、メンテナンスすべき箇所やその時期、おおよその費用などを「中立な立場」でアドバイスする専門家です。こうした診断は主に中古住宅売買の時に行われ、「安心して住宅を購入できる」情報としてお客さまに提供されます。
また、かかりつけのお医者さんのように、定期的に住宅の「健康診断」を行うことも多くあります。州によって異なりますが、米国では住宅取引全体の7割~9割でホームインスペクションが行われ、すでに常識となっています。日本でも、これからもっと良質な住宅のストックを作っていくために、ホームインスペクターの活躍が期待されています。

定期的な診断やメンテナンスがしっかりと行われるかどうかでしょう。そのためには、できるだけ早い段階で家の特徴、メンテナンス計画、そしてその資金計画について、設計事務所や工務店が十分すぎる程にお客様に説明することがポイントになると思います。
また、メンテナンスが難しい雨仕舞いや構造に関わる部分には、できるだけ高耐久で信頼できる部材を使うことが重要です。この辺の部材選びと施工が誠実にされていることが、本当に長持ちする長期優良住宅には欠かせません。

全ての住宅に言えることですが、「縦割り」を止めることで、住宅の「質」は向上すると思います。この「縦割り」とは、設計士、現場監督、職人等のコミュニケーション不足のことです。私も職人時代には、現場の声が設計側に伝わらなかったり、逆に設計の意図が分からなかったりした経験があり、こうしたコミュニケーション不足は改善しなければと感じていました。
長期優良住宅普及促進法は住宅市場を「量」から「質」へシフトさせるためのきっかけに過ぎません。「質」の向上を常に志し、「良質で愛され続ける住まい」を供給する、お客様に評価される工務店や設計事務所が、新築着工数が減っている時代に生き残っていくのではないでしょうか。

NPO法人日本ホームインスペクターズ協会
Japanese Society of Home Inspectors

日本ホームインスペクターズ協会は、住宅購入者が安心して住宅を購入できるよう、住宅の劣化の状態を診断できる専門家を育成し、新築・中古住宅流通市場の透明化・活性化促進を目的として設立された団体で、ホームインスペクターの研修・試験や消費者への紹介、建物知識の普及活動を行なっています。「人と住まいのより幸せな関係を追求し、その思想を世の中に広めること」を目的に、永く大切に住み継ぐ良質な中古住宅市場の形成に貢献されています。

>詳しくはウェブサイトをご覧ください (http://www.jshi.org/